2010年6月28日月曜日
ハンドリャー
嗚呼、、 ジメジメ...
キノコ生えそうや、、
さて、以前愛用していたロボハンから
ウィンカーのスイッチを抜き取ります
ん!今気づきました
ここのブログの編集画面が広くなって使いやすくなりましたな
ちょっと前に
「写真をアップロードするといつもてっぺんに来る、面倒臭い」
「編集画面が狭すぎる、やりづらい」
とクレームを叩きつけてから着々と改善されてきましたわ
ちゃんと伝わっていると考えて良いのでしょうか、、?
Thankyou Blogger
で、ロボハンに配線中通しと言うのは
実に面倒臭すな訳で
抜くのも一苦労
もう二度とやるまい
セパレートハンドリャーから泣く泣く卒業する為に
金も無いくせにおニューハンドリャーを購入
HIDE MOTORCYCLE 様製
DROPER ハンドルでございます
幅74センチもあるので
大幅カット
アーリーのクランプなので
真ん中はどの道切らなきゃいけない訳ですが
グリップ部分もギリギリまでカーーーーット!
事後報告もう付いちゃいました系
頑張って外したウィンカースイッチはまだ付いてませんが
とりあえず完成
10センチほど狭くして幅65センチ
今までで一番広いハンドルとあいなりました
日本人の特性でしょうか
「狭く狭く、もっと狭く!低く!インパクトを!」
とやり始めたら
こんなんなってしまったので
思い切って離脱しました
ギャグみたいなポジションですが
見た目が自己満足100%だったのと
伏せて走る感じがとても楽しかったので
辞めれなかったが
遠くに行くのは拷問級
今度はリラックスポジションで
楽~に楽しんでみようと思ひました
久々の鉄仮面無し
でもやっぱり付けちゃう!みたいな
孫の代まで引き継いでいきましょか
良んでないかいっ!
まぁ言うても28日をもって車検切れましたけどね
いろんなとこ直さないと車検行けませんのや!
阿呆ーーーっ!!
検切れ Tatsumi
旧Neutral by 202Mach Blog
fotologue
2010年6月27日日曜日
Shinya Kimura
更新をサボっておりましたので
着々とアクセス数が下がっております
Tatsumiでございます
昔たまたま買ったハーレーの本が
ZERO ENGINEERING のムック本だったんだなー

ハーレー界では著名な方だと知ったのは
相当に後の話
この本買ってなかったら
ハーレーは買わなかったかもしれん
わからんけど
ZERO ENGINEERING の元店主 木村さん
今でもこの方の造るバイクが大好きでございます
ブログから動画を拝借
かつこ良すなぁー
しびれた~
こーゆースタイルに憧れて
セパハンにしたってって言う
無理やり後付けな理由にしておこう
嗚呼 ちょっと走ってこよ
セパハンも今回で見納めでございます
さようならセパレートハンドリャー
Tatsumi
旧Neutral by 202Mach Blog
fotologue
2010年6月18日金曜日
Thanks Links
以前からよく見ていた海外の人のBlog
「DEN OF SPORTSTERS」
どっからやってきたかわからんけど
読者になってくれたんよー
ボクも前から見てたから
奇遇だねーと思いながらも
せっかくなので
「おまえー!リンク貼らせろこらー」
ってそんな風には言ってませんけど
ホントは「リンク貼らせてね エヘヘッ」つったんだけどさ
快くケーオツ出たので
リンク貼っておいたよ
右のThanks Links のとこね
Thank you dude!
トップページがこちら
ってうぉーーーい!
どっかで見たことある写真やないかーーいっ!!
ノーコメントです
ステキなBlog です
見たってや~ コテツ風
さ、明日からまた雨ですね
雨の連チャンだね
確変だね
あーやだやだ
梅雨明ける前に
車検切れちゃうだろーがよボケー
あーコハダの酢漬けがうみゃーがよ
アラサーTatsumi
旧Neutral by 202Mach Blog
fotologue
2010年6月14日月曜日
G-WEEKEND
汁ですなー
いや梅雨ですなー
ジトジトですわー
クルクルの頭がいっそうボンバッてますわー
バイク乗れまへんわ~
もう~、、 死ねっ
さて、、
6月12日のサタドゥーナイトに
G+WEEKEND なるイベントがありましたの
どこ主催かも
前からあるイベントなのかも
なーんもわからんけど
HOT ROD な車とかも見れるんかなぁと思って
参加してみたよ
どえーーっ!
ぶわーーっ
うへーーっ
予想外の集まりっぷり
顔見知りに
「このイベント知ってるー?」
て聞いても誰も知らんかった
初めてやるイベントだったんでしょうか
にしてもすごい集まりっぷりでしたわ
アゲインキボンヌ
黒猫の飛び出しに注意してください
ややっ!東京でも囚人パンツ
鮫 かつこE
ひょうきんなお顔立ち
トラに
虎?!
ん~、、、 むむむむ、、、 すごいぞ
素敵な夜でした
他写真はfotologueにUPしましたので
宜しく
さて今夜は 日本VSキャメルンルン戦 見Night
Tatsumi
旧Neutral by 202Mach Blog
fotologue 6.12 更新!
2010年6月12日土曜日
ぶりてっす
Cool!
Tatsumi でやんす
最近海外のめちゃくちゃかつこ良い
ブリティッシュヴィンテージのカスタムバイク屋を発見
Falcom Motorcycles
はい 動画もトゥギャザー
Triumph、BSA、Norton、Vincent
やっぱり英車ってキレイだよねー レイキーだね
なんつっても
Falcon.mc はホームページもしゃれおつ!
いちいちしゃれおつ! いちいちかつこEー!
ん~、、
阿呆ーーーーっ!!
「Falcom Motorcycles」
では さようなら
Tatsumi
旧Neutral by 202Mach Blog
fotologue
2010年6月11日金曜日
これええやん
これええやないのーのコーナー
ダムトラからナウ風のオフロードなメット
12600円やってー
ペイントして遊ぶにもええややないのーーー
次
TACHIBANAから自転車用のヘルメット
ダウンヒル用かね?
自転車用は軽いから
良いーーんですっ!
ジョン・カビラです
TACHIBANAのホームページにまだ出てません
今週の土曜日にー
こんなんやるみたいです
G+WEEKEND やってー
Photo Rock 様ブログ で詳細出てますん
代々木公園集合の
都内をクルーズしちゃうみたいな
ミーティングらしいですよー
プータローだから行ってみよー
行く? 行っとく?
予定は未定っ!!
阿呆ーーーーっ!!
Tatsumi
旧Neutral by 202Mach Blog
fotologue
2010年6月8日火曜日
続族工場
エーデルブロックやーーーめたっ!!
あどうも Tatsumi でございます
エーデルブロックのキャブは
見た目は格好良いかもしれませんが
面倒臭さがりなボクとは相性が良くありませんでした
ので、ポイッ
まぁ短命でしたが
どんなモノかちょっとは解りました
こんなのもあったりしてーっ!
ま、、 これも一度付けましたが
どーにもこーにもなりませんでした
ただの珍品コレクションやね
嗚呼 阿呆阿呆~
やっぱりボクにはS&Sが性に合うみたウィ~♪
でっ!
本題は続族工場見学だったのに
キャブの話になっちゃったよ ばーか野郎!
以下 旧ブログにも載せましたが
K6から見た工場エリア
パソコンの性能がついてくれば
是非ハイビジョンで見て欲しい
昼バージョン
夜バージョン
幻想的な影像に加えて
このどっかにイッてしまいそうなBGMが(危ない子ではありません)
最高にマッチングケースですよ
だいたいこの「cat2525jp」さんの動画は
どれもこれも勝子良杉なんですよっ!
面識無いんですけどね、、
さ、今日もちゃんと空が暗いうちに寝よ、、
Tatsumi
旧Neutral by 202Mach Blog
fotologue
あどうも Tatsumi でございます
エーデルブロックのキャブは
見た目は格好良いかもしれませんが
面倒臭さがりなボクとは相性が良くありませんでした
ので、ポイッ
まぁ短命でしたが
どんなモノかちょっとは解りました
こんなのもあったりしてーっ!
ま、、 これも一度付けましたが
どーにもこーにもなりませんでした
ただの珍品コレクションやね
嗚呼 阿呆阿呆~
やっぱりボクにはS&Sが性に合うみたウィ~♪
でっ!
本題は続族工場見学だったのに
キャブの話になっちゃったよ ばーか野郎!
以下 旧ブログにも載せましたが
K6から見た工場エリア
パソコンの性能がついてくれば
是非ハイビジョンで見て欲しい
昼バージョン
夜バージョン
幻想的な影像に加えて
このどっかにイッてしまいそうなBGMが(危ない子ではありません)
最高にマッチングケースですよ
だいたいこの「cat2525jp」さんの動画は
どれもこれも勝子良杉なんですよっ!
面識無いんですけどね、、
さ、今日もちゃんと空が暗いうちに寝よ、、
Tatsumi
旧Neutral by 202Mach Blog
fotologue
2010年6月6日日曜日
工場見学

あどうも、Tatsumi でございます
六本木に
「雀荘 たつみ」
と言うお店がありますが
ボクとは一切カンケーござーせん
さて先日ー
成田のZ1君と工場見学に出かけました
見学料は
「ちょっとした 悪ガキのココロ」
でございます
かねてより二人で言うてた事がありました
翼公園にて (巽公園じゃありませんよ)
「あの煙突 めっさ燃えとる どこで燃えてんだ 行ってみようー」
が、3年越しくらいに
この日やっと実現した次第で、、
いやー面白かったね
多分入っちゃダメだろう、いや間違いなく入っちゃダメだろう
いや、ボクらはただ道に迷っただけだ!の地区
その1

もろチープで全部同じ形のシボレーが並んでいる
多分入っちゃダメだろう、いや間違いなく入っちゃダメだろう
いや、ボクらはただ道に迷っただけだ!の地区
その2



バットマンが住んでいるらしい
多分入っちゃダメだろう、いや間違いなく入っちゃダメだろう
いや、ボクらはただ道に迷っただけだ!の地区
その3

フォークリフトがでかい
多分入っちゃダメだろう、いや間違いなく入っちゃダメだろう
いや、ボクらはただ道に迷っただけだ!の地区
その4

バットマンはキリンを飼育しているらしい
多分入っちゃダメだろう、いや間違いなく入っちゃダメだろう
いや、ボクらはただ道に迷っただけだ!の地区
その5

とてつもなく明るい
きっとなにかのナイター試合だ
満喫したので
他も探検してみる
その1

冷やし麺がナウいらしい
満喫したので
他も探検してみる
その2

コンビニでトラックが選び放題だ
満喫したので
他も探検してみる
その3

駐車場が小さいようだ
満喫したので
他も探検してみる
その4

あの光を見ると記憶が消えてしまうかもしれない
と不安になる
満喫したので
他も探検してみる
その5

キャシャーンはここで撮影されたのだろう
満喫したので
他も探検してみる
その6

ここはどこなんだろう
満喫したので
他も探検してみる
その7

やっぱり安全が第一だ
満喫したので
他も探検してみる
その8

便利な移動手段がある
満喫したので
他も探検してみる
その9
ギロッポンのタクシーは酷い
おつかれしたー
Tatsumi
fotologue 6/6 更新
2010年6月3日木曜日
Cool Breaker 12th 屋外のみ
どもっ
Tatsumiでございますー
まだ新しいブログサイトに慣れておりません
写真をアップロードすると
絶対てっぺんに来ます
使いづらいです
記事の編集するところが
めっちゃ狭いです
使いづらいです
でもexcite は excite のブログしか
Link 出来ないのがサイテーです
楽天なんて
楽天以外のページを一切リンク出来ません
サイテーです
前職のブログ書いてた時はホントにイライラしましたわ
どうもうまいこといきませんな
とりえずまぁいっぱい写真貼ってみました
Cool Breaker 12th 屋外の一部でございます

これはなんでしょうか??
トッパー?
違うわクッシュマンだ
これ乗ってたおっちゃんに話しかけたら
おもくそシカトされた、、

おっさんは冷たかったが
クッシュマンには興味深々な訳で
こんなん走ってるの初めて見たわ
チビル、、

完全な裏で発見
しゃれ乙なXS
このジャバラパイプえーなー

これも裏に停まってたよ
国産ウォンウォン系も
ここまでやってると格好良いじゃないか
すごいぞ
着陸しそうや
もしかしてフロントもエアで持ち上がるんかな?!?!

これかなり理想系
でもどっかで見たことある
どこのだろ、、
深鍋のパンにナローグライド
よしっ これ目指そう

ツルさんのWLA
今日も元気に走ってますか?
そんなシーシーバーどこで見つけたんよ
バイヤーだね
かつこイイね

夏来る夏木マリのナツクルも
良く見るようになりましたなぁ
すごいなぁ
よぼよぼの爺さんですよ
80歳とかでしょ?
クレイジージャポーン

これは確かHARLEY-DAVIDSON NEWS のtaku 様のデュオでしたか?
イイ色です
ステキ杉

PAN が欲しいのです、、

ビーサー
ライトのステーが気に入りました

玉袋筋太郎
どーゆー由来でこんな
ブラックしゃれおつアイテムが生まれたんでしょうか

ナツクル
ユニティーが一時流行りましたが
やっぱり薄っぺらいユニティはかつこイイですな
シンプルでイイです
ため息

着陸!!
バガーも最近増えてきました
ポールヤフィーの
7度レイクトリプルは
ネックの大幅加工しないと付かないんだってさ!
めっちゃブラックラインじゃないですか
そんなに加工するなら
どんなトリプルでもエエような気ーしますが??

チョッパー!!
立ち上がってますが
風太君じゃありません
どこぞのワン子でございました
キャワイイ

んー見たことある
NO BRAND MOTORCYCLES さん??
違ったらすみまそん

避けてます

ツインカムでオープンチェーン、、
どうやってんのこれ、、?
そんなパーツあるん?
やっぱガチャガチャうるさいんかなぁ

かかかかカツコ良杉でチビル、、
やっぱり英車はエエなぁ~

お友達のアイアン
ストックスタイルがやっぱりサイコー
レインボーもサイコー
小柄な女性ライダーです
ステキ杉です
彼の883Rもファンキーなハンドルですねぇ
セパハンのボクが言うてもアレですが、、
ホイールが白くなったと思ったら
プッシュロッドカバーまで白
手間っ!!
また一緒に走りましょーん

jin さんのアイアン
また自家塗とは思えん仕上がり
会うたびになんかしら変わってんねなぁ
ストラットも すぐまつのやつから
曲がったやつになっとるし
楽しんでるわー
やっぱバイクはそーやって楽しみたいなー
おもちゃやね!

K
もー言うことナス
今度ホグホリックさんに行こう

これもチェリアーニかな
ステダンのノブがやっぱりエエね
ゆにてーがさも純正みたいに収まっとる

DEN さんはホントにすごいなぁ
新旧 織り交ぜてとはこーゆーことやろうね
そんでもって
普通っぽいシルエットながら手間かかってるタンク
芸が細かい

シンプルに見えてめちゃ手間かかったFXD
シート下がどえらいことになってます
そもそもバッテリーが
だりひーに付いとる
えらいこっちゃ

冷却フィンでっか
良いっ!!

スタビかな
あれ、これってVIBES かたのバイクだっけ?

そいほー!やね
あ、TT さんとこのメット
かつこ良いね

Sleep Walker さんですね
奥様の愛車
HOT ROD CUSTOM SHOW でライドインしてましたし
Cool Breaker Night でもお見かけしました

これは真鍮メッキでっか?
真似したい!

ワイヤー引きのフロントブレーキ
完全に同じプランでしたわ、、
良いね!
やっぱりやってみたい

ベルショーにヨシムラFCRだっけ?
このファンネル良いよね!
S&S で試してみたい

ガーターなEVOスポ

すごいな、、
Tatsumiでございますー
まだ新しいブログサイトに慣れておりません
写真をアップロードすると
絶対てっぺんに来ます
使いづらいです
記事の編集するところが
めっちゃ狭いです
使いづらいです
でもexcite は excite のブログしか
Link 出来ないのがサイテーです
楽天なんて
楽天以外のページを一切リンク出来ません
サイテーです
前職のブログ書いてた時はホントにイライラしましたわ
どうもうまいこといきませんな
とりえずまぁいっぱい写真貼ってみました
Cool Breaker 12th 屋外の一部でございます

これはなんでしょうか??
トッパー?
違うわクッシュマンだ
これ乗ってたおっちゃんに話しかけたら
おもくそシカトされた、、

おっさんは冷たかったが
クッシュマンには興味深々な訳で
こんなん走ってるの初めて見たわ
チビル、、

完全な裏で発見
しゃれ乙なXS
このジャバラパイプえーなー

これも裏に停まってたよ
国産ウォンウォン系も
ここまでやってると格好良いじゃないか
すごいぞ
着陸しそうや
もしかしてフロントもエアで持ち上がるんかな?!?!

これかなり理想系
でもどっかで見たことある
どこのだろ、、
深鍋のパンにナローグライド
よしっ これ目指そう

ツルさんのWLA
今日も元気に走ってますか?
そんなシーシーバーどこで見つけたんよ
バイヤーだね
かつこイイね

夏来る夏木マリのナツクルも
良く見るようになりましたなぁ
すごいなぁ
よぼよぼの爺さんですよ
80歳とかでしょ?
クレイジージャポーン

これは確かHARLEY-DAVIDSON NEWS のtaku 様のデュオでしたか?
イイ色です
ステキ杉

PAN が欲しいのです、、

ビーサー
ライトのステーが気に入りました

玉袋筋太郎
どーゆー由来でこんな
ブラックしゃれおつアイテムが生まれたんでしょうか

ナツクル
ユニティーが一時流行りましたが
やっぱり薄っぺらいユニティはかつこイイですな
シンプルでイイです
ため息

着陸!!
バガーも最近増えてきました
ポールヤフィーの
7度レイクトリプルは
ネックの大幅加工しないと付かないんだってさ!
めっちゃブラックラインじゃないですか
そんなに加工するなら
どんなトリプルでもエエような気ーしますが??

チョッパー!!
立ち上がってますが
風太君じゃありません
どこぞのワン子でございました
キャワイイ

んー見たことある
NO BRAND MOTORCYCLES さん??
違ったらすみまそん

避けてます

ツインカムでオープンチェーン、、
どうやってんのこれ、、?
そんなパーツあるん?
やっぱガチャガチャうるさいんかなぁ

かかかかカツコ良杉でチビル、、
やっぱり英車はエエなぁ~

お友達のアイアン
ストックスタイルがやっぱりサイコー
レインボーもサイコー
小柄な女性ライダーです
ステキ杉です
彼の883Rもファンキーなハンドルですねぇ
セパハンのボクが言うてもアレですが、、
ホイールが白くなったと思ったら
プッシュロッドカバーまで白
手間っ!!
また一緒に走りましょーん

jin さんのアイアン
また自家塗とは思えん仕上がり
会うたびになんかしら変わってんねなぁ
ストラットも すぐまつのやつから
曲がったやつになっとるし
楽しんでるわー
やっぱバイクはそーやって楽しみたいなー
おもちゃやね!

K
もー言うことナス
今度ホグホリックさんに行こう

これもチェリアーニかな
ステダンのノブがやっぱりエエね
ゆにてーがさも純正みたいに収まっとる

DEN さんはホントにすごいなぁ
新旧 織り交ぜてとはこーゆーことやろうね
そんでもって
普通っぽいシルエットながら手間かかってるタンク
芸が細かい

シンプルに見えてめちゃ手間かかったFXD
シート下がどえらいことになってます
そもそもバッテリーが
だりひーに付いとる
えらいこっちゃ

冷却フィンでっか
良いっ!!

スタビかな
あれ、これってVIBES かたのバイクだっけ?

そいほー!やね
あ、TT さんとこのメット
かつこ良いね

Sleep Walker さんですね
奥様の愛車
HOT ROD CUSTOM SHOW でライドインしてましたし
Cool Breaker Night でもお見かけしました

これは真鍮メッキでっか?
真似したい!

ワイヤー引きのフロントブレーキ
完全に同じプランでしたわ、、
良いね!
やっぱりやってみたい

ベルショーにヨシムラFCRだっけ?
このファンネル良いよね!
S&S で試してみたい

ガーターなEVOスポ

すごいな、、
登録:
投稿 (Atom)